よくある質問
お問い合わせの多いご質問をまとめました。まずはこちらをご覧になってから、不明な点がございましたら、下記お問い合わせよりお問い合わせください。
質問と回答一覧
- エントリー方法を教えてください。
- インターネットサイト「e-moshicom(イー・モシコム)」でのお申込みとなります。 初めての方は会員登録(無料)が必要となります。
- 申込締切はいつですか?
- 2025年9月5日(金)です。
- 事前に参加の案内はありますか?
- 10月下旬頃に参加通知ハガキを郵送します。当日は参加通知ハガキを受付へお待ちください。
- 当日の受付はありますか?
- ①三島伊豆ウォークは修善寺駅西側広場にて、②プロギングは三島市民体育館にて9:00~9:45におこないます。
時間に余裕を持ってお越しください。
- 参加賞はありますか?
- ①三島伊豆ウォークはオリジナルハンドタオル・inゼリー・ゴール後の完歩証、②プロギングはinゼリー・オリジナルごみ袋となります。
- 表彰はありますか?
- 表彰はありません。
スピードや速さを競う競技ではございません。イベント中は足元に十分注意し、無理な追い抜きなどは控えるようお願いいたします。
- 駐車場はありますか?
-
- ①三島伊豆ウォーク参加者の方
- スタートとゴールの場所が異なります。スタートの修善寺駅へは鉄道でお越しください。
- ②プロギング参加者の方
- 三島市民体育館には大会参加者用の駐車場はございません。お車の方は、三島駅近くのコインパーキングをご利用ください。
なるべく公共の交通機関のご利用のご協力をお願いいたします。
- 申込後にキャンセルした場合は返金されますか?
- 申込受付後の返金はしておりません。
- 小学生も参加できますか?
- 小学1年生から参加できますが、15歳未満までは保護者と一緒の参加をお願いします。
- 荷物は預かってもらえますか?
- 手荷物は1つまでお預かりしますが、貴重品のお預かりはできません。(雨具、防寒具、防止、着替え等はご持参ください。夕方は冷え込む可能性がございます。)
スタートの修善寺駅で受け取った荷物はゴールの三島市民体育館で返却いたします。
- 着替えはどこでできますか?
- スタートの修善寺駅には更衣スペースがございませんので動ける服装で会場にお越しください。ゴールの三島市民体育館では更衣室およびシャワーの利用が可能です。
- イベント中は走っても良いですか?
- コース上の安全確保のため走ることは禁止としております。当イベントはウォーキングにてゆっくりと歩き楽しむことを目的としておりますのでご理解の程よろしくお願いいたします。
プロギング種目につきましても、走ることは可能ですが、人の密集するエリアでは立ち止まる、無理な追い越しはしない等の一般の方へのご配慮をお願いします。
- 制限時間はありますか?
-
はい、①三島伊豆ウォークは制限時間がございます。
ゴール制限時間は17:00(6時間30分)となります。また、①三島伊豆ウォークはコース上のチェックポイントにも途中関門を設けておりますので、事前にコースマップとチェックポイントをご確認ください。- [狩野川リバーサイドパーク] 10:30~12:30
- [川の駅伊豆ゲートウェイ函南] 12:00~14:30
- 途中でリタイアする場合はどうしたら良いですか?
- リタイアする場合は、ナンバーカード(ゼッケン)に記載の本部連絡先までお電話にてリタイアする旨をお伝えください。救護を必要とする場合以外は、原則としてご自身で帰宅いただくようお願いします。車での会場への送迎はいたしかねます。
- プロギングのごみ袋は用意する必要がありますか?
- 主催者側で用意し、受付時にお渡しします。(1人1枚)
軍手やトングが必要な方はご自身でご準備ください。
大会についてのお問い合わせ
スポーツイベント三島事務局
- 土日、祝日休
- 件名には必ず大会名をご入力ください。
- お問い合わせの前に「よくある質問」を一読ください。